お久しぶりです。

ご無沙汰しております。なんと、3か月ぶりのブログです。

理由はもちろん物理的に忙しかったからというのもあるのですが
最近の私はブログを書く元気もなく、生きる気力すら失ってた状態でして、、

 

よくわからないけど、すごく眠い。だるい。やる気が出ない。
寝る前のゲームだけが唯一の息抜きの時間。
眠いのは春だからかな~とか、少し早めの5月病みたいなものかも?とか言い聞かせていたけれど、どうやら私は燃え尽きてしまったみたいです。
目的もなく、やりたいこともなく、ただ水が流れるように生きるだけの毎日。
そして何もできなかった自分に落胆し、後悔して。
明日こそは!!と思うのに、やっぱり何もできず、、の繰り返し。

嗚呼、今日も頑張れなかった。
今日もまた、無駄な時間を過ごしてしまった。

何も成すことのできない自分を責め、嫌気がさし、苦しい日々が積み重なっていく。
まるで、暗いトンネルの中を永遠にさまよっているような気分でした。

 

ただ、どんなに辛くて長いトンネルでも、必ず出口はある。
出口に辿り着く前に力尽きる、というバッドエンドの可能性も捨てきれないけれど、、
なかなか出口が見えなくても、暗闇の中にいても、歩みを止めなければ、抜け出すことができるはずだ(と信じたい)。
不安で、ギリギリで、綱渡りの毎日でも、何とか踏ん張って前に進んでいれば、少しずつ光が見えてくる気がする。
まさに不幸中の幸いだと感じる出来事があったり、こんな私にも手を差し伸べてくれる人たちが居て、、今まで特段、自分自身が運の良い人間だと感じたことはなかったけれど、私は本当に運が良かったなって思う・・・
護ってくれる、助けてくれる存在、全てに、ありがとうの気持ちでいっぱいです。
生かされていることに感謝して、今をしっかり生きていかなくてはいけないね。。

 

warrior

生きることは、闘うこと。
試練の中で、悩んだり迷ったり、ジタバタしながら学ぶことが沢山あるよね

今はただ、1日1日をこなすことしかできないけれど
とにかく精一杯、生きてやろうと思うのです。頑張ろうね。私は頑張る。

 

今宵のmusic ♪~
音楽を聴くと、ちょっとだけ元気が出てくる!!


www.youtube.com

 

 

【悲報】さっそく管理会社がやらかす

今年は積雪量が多いイメージですが、スノボ当たり年なんですかね~
私も白馬に行きたかったdeath しくしく。。。

tomamu

 

そんな中、またも!!?管理会社の不備が発覚!!の巻

 

まずは、ローンの引き落とし前に、今月の銀行口座の残高を確認っと
・・・あれ??前回確認した時から何の動きもないのですが???why~~
確か、今月から初の賃料が振り込まれるはずだったのだけれども?

ええー!!管理委託料やら清掃費等やら、そんなにかかるの!?
まさかの、賃料全額で相殺ですかい!??

若干びっくり&焦りつつも、いや、金額の端数がきっちり揃ってるって変だよね?
少額でも振り込まれるか、または管理費の追加請求があるはずよね、、と思い直す
(そもそも明細書が送付されておらず内訳の確認すらできない状態)

とりあえず管理会社にコンタクトを取る前に、一応?メンテナンスやシステム障害の有無について、金融機関に問い合わせてみると「ないです」とのこと。。
うーーん。まぁそうだよね笑

というわけで
「1月〇日“管理委託契約書第△条1項の通り~”とのことでしたが、今月の入金がございませんでした。管理委託料が賃料全額で相殺されたということでしょうか?あるいは既に退去されたということでしょうか。昨日も申し上げた通り、明細書をお送りいただいておりませんので、内訳を開示いただきますようお願い申し上げます」
と、管理会社にさっそく連絡してみる。

すると暫くして、管理会社から着信、キター!!!
こちらの手続に不備がございまして、
明細書の送付と賃料の振込ができておりませんでした


ぽかーん ( ˙࿀˙ )

やばくないですか??管理会社に委託してる意味とは~~?
ちゃんと仕事してよー!!!頼むよ!!まじで。

謝罪があり、当日中に明細書送付&振込手続を行ってくれたけれども、、
 →昨日、無事!口座にお金が振り込まれましたとさ。めでたしめでたし。

さすが「大和ハウス」クオリティ!!
大和ハウスって、何でこんなに頻繁にミスばかり起こすの?わざと??って思う。。
金融機関の方も呆れて「普通じゃ考えられないお粗末さ」と仰ってましたが
一部の企業において起こり得る現象なのか、不動産業界全体そういう人種が多いのか、単に私が甘く見られているだけなのか、、どうなんでしょうね?

てか、こんな状態で、まともに物件管理してくれるのか不安すぎるのですが・・・
基本レスは遅いし(私がなめられてるのかな)先が思いやられます~

 

人間はなぜ感謝を忘れるのか

少しずつあったかくなってきたと思ったのに、また真冬の寒さに逆戻り、、
寒いと気分も落ち込むし、なんか鬱っぽくなるんだよね~

 

世の中の皆は、いったい、何を楽しみに生きてるのかな?

毎日まいにち、無限に増え続けるタスクに忙殺されるばかりの生活。
やらなくちゃいけないことはあっても、やりたいことはないしね、、
何でもない日が何でもない日に繋がっていくだけという気がしますが
今週末は連休なんですね。まぁどうでも良いんですけど。

今日を上手く生きられたら、明日も生きていくってだけです。

人生の時間というのは、一瞬一瞬の集積ですけど、
どの一瞬がいちばん大切な瞬間かどうかなんて決められないしわからないし、今この時が楽しくて幸せな時間だと感じられるなら、それで良いのでしょうかね、、、

 

だけど、こうして普通に生きられるってことは、幸せなことだよね
世界には、今も戦争や飢餓で苦しんでいる人々がたくさんいるのだから

数年前、長期の体調不良から復活した時は「健康に生きられるだけでありがたい」って感じられていたのに、なぜ幸福感を持続できないのだろうか。
まさに「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、苦痛を忘れることは良いことだけど、苦痛以上に幸福を忘れてしまうことは問題だと思う。
当たり前が当たり前じゃなくなった時にしか気付けないなんて、本当にバカだなぁ
感謝の気持ちを忘れた人間は、傲慢になっていくよね

引き寄せの法則では、感謝をすると幸せがやって来る、幸せな今が繋がって未来に~とか何とか言ってますが、スピリチュアルな話はさておき「感謝」が幸せを呼び込むというのは、あながち嘘とは言い切れない気がする。

科学的にも証明されている「感謝」の効果
感謝の心があれば、幸福度は爆上がり!!らしい・・・

president.jp

 

では、おやすみなさい。良い夢を。

pegasus

Photoshop作。私、動物占いではペガサスなのです笑)